Contao 3の開発 #1

Contao 3に向けた開発が進んでいます。githubの様子を見ると、

  1. ディレクトリ構成の変更
  2. Contaoコアのクラスのオーバーライド可能化
  3. モジュールの config/database.sql の廃止

最後の項目についてだけ少し補足します。

Contaoはモジュール構成をしていて、

  • 必要とするデータベースのテーブルの定義は各モジュールのディレクトリにある config/database.sql でテーブルを作成するSQL文が書かれています。
  • このSQL文は直接実行するわけではなく、定義と現状のテーブルの構成を比較して、必要なテーブルの作成や変更をインストールツールや機能拡張管理で行えるようになっています。

今回の変更では、このテーブルの定義しているSQL文をDCA(データ格納配列)の定義に移動しています。こうすることで、テーブルの各項目の定義をバックエンドのGUIと近いところで行うことになり、DCAの一箇所でまとめてテーブルの定義を行うことになります。

一見してテーブルの定義はわかりにくくなりますが、むしろシンプルな方向性を目指しているのではないかと思います。

まだ、先々でどのように変更されていくかはわかりませんが。